部屋は心を映す鏡。

日々の暮らしこそが、人生をつくります。

 

「片づけられない女」だった私だからこそ、「できない心のクセ」に片づけでアプローチすることに決めました。

「こんな自分になりたい!」と未来がイメージできた時、瞳がパッと輝くのです。



  1. ブログ【女社長の日々】
  2. 初詣プランB!すべてはかんぺきルートだったりする。信貴山からの石上神宮【女社長の日々】
 

初詣プランB!すべてはかんぺきルートだったりする。信貴山からの石上神宮【女社長の日々】

初詣プランB!すべてはかんぺきルートだったりする。信貴山からの石上神宮【女社長の日々】

こんにちは、

『片づけ心理学』の三谷直子です。

 

今年の初詣は、

2年ぶりに信貴山にお参りに行こう!

ということで

友人の彩子さんと行ってきました!

 

信貴山は、奈良にあるお寺で、

金運が上がると言われていますよ。

 

起業してすぐに友人になった

私と彩子さん。

 

当然、

ここまで山もありーの、谷もありーの、で、

そんな時に、

信貴山の話を聞いて、ならば…と

お詣りしたのが、もう何年前?


ご利益のおかげもあって、

2人してこうして事業を続けていますよ。

ありがたやー

 

そんな信貴山への初詣、

去年は行けなかったので、2年ぶりとなりました。

 

しかしなんと…

はるか2km手前から、大渋滞!

 

信貴山には、仏様のお供として「寅」がいるので、

寅年の今年は、さらに多くの参詣の方があったかも…


どうする?

と、顔を見合わせて、ここで

プランB。

 

信貴山には、改めてお詣りすることにして、

Uターンして、

石上神宮へ行先変更!



向かう途中で、ランチをとろうと思ったら…

検索して見つけたお店が閉まっていたって

ハプニングもあったのですが、

 

結果、

次に見つけたお店に

「今、本当に食べたいモノ」

がちゃーんとメニューに並んでいて

「なんかめっちゃ嬉しいねー」

と、お腹も心も満足なランチをいただきました。

 

仕事でも、日常でも、

とっても感じることですが、

 

ハプニングのその真っただ中は、

どうしよう、とか

大丈夫かな、とか

思っちゃうことってあるのですが…


ふりかえってみると、

「プランB」が大正解だった、

ってこと、

あるあるだったりしますよね。

 

ながーーい目で見ると、


「すべては、

 かんぺき」

 

そう感じれるようになると、

心が整い、ゴキゲンな時間が増えてきます。

 

ランチの後は、

石上神宮へ。

 

じつは、初めてお詣りしました!

 

古くから、この地にある神社だそうで、

境内には、立派なご神木が高くそびえていました。



そして、石上神宮で有名なものは…

 

ニワトリ!



「ご神鶏」と呼ぶそうです。

放し飼いの色とりどりのニワトリさんが歩いておられましたよ。

 

いやあ、

ニワトリって、大きいんですね…

 

さすが、恐竜の末裔。



石上神宮の祭神は、

 

 布都御魂大神

 布留御魂大神

 布都斯魂大神

 

剣と勾玉にまつわる神様なのです。

 

茅葺の屋根にも、石垣にも、

苔がふかふかとしていて、

とてもおだやかなエネルギーに感じました。

 

いいお詣りの旅でした^^

 

今日もありがとうございます(^^*