部屋は心を映す鏡。

日々の暮らしこそが、人生をつくります。

 

「片づけられない女」だった私だからこそ、「できない心のクセ」に片づけでアプローチすることに決めました。

「こんな自分になりたい!」と未来がイメージできた時、瞳がパッと輝くのです。



  1. 人生の器の整え方・100日ブログチャレンジ2023
  2. いつやるの?「この日!」を決める暦の力・方眼ノートトレーナー薫風の期によせて
 

いつやるの?「この日!」を決める暦の力・方眼ノートトレーナー薫風の期によせて

いつやるの?「この日!」を決める暦の力・方眼ノートトレーナー薫風の期によせて

こんにちは!

人生の器を整える・三谷直子です。


人生の器を整えるとき、

「新しいチャレンジをしよう」って、ありますよね。


何かを始めるとき、せっかくならば

「いい日どり」

だと、うれしかったりしませんか?


そうなんです!


それこそが、いま修行中の「暦」

ひとつの側面。


みなさんの中にも、


「いつか…

 やるってことは決めているんだけど、」


って、ずっと温めている

や、目標や、

ひょっとすると野望(!)って、あったりしますよね。


でも、いつか・いつか…と言っていると、

気がつけば何年も…

それって、めちゃめちゃ、もったいない!!


なぜなら、

時間には、複利がきくから…


だから、

大事なことは

「いつ、夢への一歩を踏み出すのか」

って、決めるってこと。


その中でも

重要なのが、

「いつ、を決める理由」

だったりします。


つまり、

「暦を読むことで、

 いつスタートするか、心を決めさせてくれる」

ということなんです。



さて、方眼ノートトレーナーによせて、

こんなお声をいただきました。


「いつか、

 ○○になろうって決めているんです。


 ぜったい○○養成講座、

 参加するって、決めているんです。


 でも…

 いまじゃないかな…って… 

 でも、

 いつかなりますから…」


ありがとうございます。

ウン。


お気持ち、わかります。

私もかつて、そうだったから…

ウンウン。


自分の中で「いまだ!」って

タイミングが満ちるその時を、

待っているんですよね。


 いつか、いつでもいい。

 いまだ!!っていう確信がほしい。

 Just give me a reason!


理由が欲しい!にこたえられるものこそ、

先人たちの叡智

「暦」をひもとくこと!


と、いうわけで、

なぜこの日にしたのか? 暦から見た理由をお話ししますね^^



トレーナー養成講座が始まる

5月6日は、


二十四節気の

「立夏」

春までのフワフワ漂っていたものが、現実世界において確立していく季節。


行く先の未来を明るく照らす

「満月」


十干十二支のスタート地点

「甲子」


これだ!を見定めるタイミング

「危」


はじめてのことにツキがくる

「心」



暦のメッセージは…


これまでの受け取ってきたものいろんな予感や、こんな感じ…から、

これだ!と見定めたものを

現実世界で地に足をつけて、すべてを新しくスタートできるタイミング。


それは、つまり、

新しい未来軸の「あなた」になっていく

みずみずしい出発の日。



 どうですか?

 勇気をもって、一歩を踏み出すのに、

 めちゃめちゃふさわしい日どりじゃないですか?



<薫風の145期>

 DAY1 5月6日(土)9:30-16:30 

 DAY2 5月7日(日)9:30-12:30 

 DAY3 5月13日(土)9:30-12:30

 DAY4 5月20日(土)9:30-12:30


二次お申込み期限…4月23日(日)
☆この日から、事前準備が本格化します!


▽詳細・参加お申込みはこちら


個別に相談したい方はこちら



約2週間の事前準備をへて、養成講座はまず

6日、7日と連続しますが、

なんと、

連日の天恩日!


ゴールデンウィークのラスト2日ということもあって、

上昇するエネルギーに乗って行けそうです!


▽こちらの記事もオススメ♪

変化の波に乗る、未来航路3つの鍵


薫風にのって、出発する仲間をお待ちしていますよ^^




最後までお読みいただき、ありがとうございます


5月6日の暦のひもときは、

養成講座に参加する方も、そうでない方にも、

みなさんにあてはまりますので、

ゴールデンウィークの計画にも、

盛り込んでもらったり楽しんでみてくださいね♪