部屋は心を映す鏡。

日々の暮らしこそが、人生をつくります。

 

「片づけられない女」だった私だからこそ、「できない心のクセ」に片づけでアプローチすることに決めました。

「こんな自分になりたい!」と未来がイメージできた時、瞳がパッと輝くのです。



  1. ブログ【女社長の日々】
  2. 元日、全てがスタートする日。2022年手にしたいアビリティは・・・【女社長の日々】
 

元日、全てがスタートする日。2022年手にしたいアビリティは・・・【女社長の日々】

元日、全てがスタートする日。2022年手にしたいアビリティは・・・【女社長の日々】

あけましておめでとうございます!

『片づけ心理学』の三谷直子です。

ついに2022年が始まりましたね。




元日の今日、

いかがお過ごしだったでしょうか。


「一年の計は元旦にあり」

 

目覚めた時に、

今年はこういう一年にしたいなあ、と

思うことがいくつか湧き上がってきました。

 

まだうまく言葉になっていないので

「今年の抱負」は明日、書くことができたらいいなあ、と思っています。

 

な、の、で、す、が!

 

今年は、まず

チャレンジがあります!

 

それは・・・

今日から、この場所でスタートした、

「100日ブログ」

です!

この100日ブログというのは、

ホームページをはじめWEBコンサルティングでお世話になつている

リウムスマイルさんが、企画して声をかけてくださってる企画なんです。

 

なのですが…

ご存知の方も多いのですが…

 

カミングアウトしますと、

わたしという人は、

同じことを毎日、

継続する・・・と言うのが、

とってもとっても得意じゃないんです…

 

なので

・成功者のルーティン

・毎日〇〇するのって当然ですよね

・・・みたいなことは、

言えないのです。

 

思えば、以前にも

100日企画にチャレンジしたことがありました。

 

途中でがんばりすぎてしまったり

なんかペースがつかめなかったり

なんかもういいや・・・

みたいな気分になってしまったり

で、完走できないことがほとんどだったんですね。



そんな私なので、

この2022年!

 

ぜひ手に入れたいアビリティ

それこそが、この

「100日ブログ」

で手にできるのではないか、と思っています。

 

つまり

毎日、毎週、毎月・・・など

決まった日、決まった時間に

決まったことをやる・・・

一言で言うと

 

そう

「習慣化」

ってやつです。

 

今年こそは、このアビリティを

手に入れようというわけです。

 

どうぞよろしくお見守りください。



元日は、全てがスタートする日。

 

いつか・・・と思っていたことも、

今日、始める

というのがすべての大事。

 

習慣化といえば、

片づけをはじめいろんな事柄がありますよね。

もし、よろしければ

今日から一緒になにか始めてみませんか?

 

それでは2022年も

どうぞよろしくお願いいたします!!


2022年壬寅
三谷 直子

今日の写真は・・・

毎年恒例、元日の瀬戸内海を眺めながら移動でした。

タイミングよく飛行機が。