6月から方眼ノートのシェア&フォロー会を月1回で開催することにしました!
これは…「方眼ノート1Dayベーシック講座」を受講された方に、ご参加いただけます。
それってなに? 普通のノートと何が違うの?
と思った方、詳しくは【オンライン】方眼ノート1DAYベーシック講座 成果をつくる思考の整理術
この方眼ノート1Dayベーシック講座は、「ターニングポイント2019」となった講座。
いやもう、2回をかけて、
ぎゅいんっ!と、人生変わったからね!
なので、この「方眼ノート1Dayベーシック講座」は、
必要とされる方に、お届けできること自体が嬉しいし、
受講してくれたみなさんには、ぜひとも、いっぱい使っていただきたい!
だからこそ…
「行き詰った時に、再受講してくれたらいいけど、
だいたい"私には難しいから"…って終わっちゃったらもったいないよね…」
「フォローや勉強会があった方が、ちゃんと使えるよね」
…と、思っていました。
リアルで講座をしていた時には、
「わざわざ、そのために会場借りて集まるっていうのは、
正直、キビシイ!」…とも、思っていました。
さらに、しかし!
この2020年、コロナの影響で一気にオンライン化が進みましたよね!
方眼ノート1Dayベーシック講座も、オンライン開催がメインになっていきます。
そこで、4月から5回ほど、オンラインでシェア&フォロー会を、ZOOMで開催してみました!
すると…
・すごくわかりやすかった
・3分割、1行目の意味がわかった
・できそうな気がする
・楽しかった!
・やっぱり方眼ノートはいい!
・やっぱり、わかりやすい!
・さすがの三谷イズム!
…と、ご好評をいただきました
そして、「この方法なら…続けていけるなあ!」
と、感じましたので、6月から月1回で継続開催していくことに決めたのです。
月1回なので、参加費は、無料。
「3分割をつかってない、めんどくさい」
「1行目書けない」
というお声が多いので…
「シェアして、3分割をみんなでそれぞれ書く時間」
を、基本にしていこうと思っています。
あと、1DAYでは、しっかり落とし込む時間がないものについても、やっていきます。
楽しくワイワイしながら学びあう1時間にしましょう!
何度でも参加OKですよ。
「つい先日、受講した!」
「だいぶ前に受けて、活用している」
「いいってわかってるけど、
あんまり覚えていない、使えてない」
そんな方、歓迎です♪
【日程】 フォローグループにてご案内しています。
【会場】 オンライン会議室・ZOOM
【参加条件】
<必須>
方眼ノート1Dayベーシック講座を受講済みの方
<次のどれかに当てはまる方>
・三谷直子の「方眼ノート1Dayベーシック講座」を受講した方
・三谷直子以外のトレーナーから「方眼ノート1Day」を受講した方のうち、三谷直子とご縁のある方、紹介を受けた方
お申込みは…
・直接のご連絡
・お知り合いに頼む
・三谷のFacebookのフォローグループに入っている方は、グループでコメントください
- - - - - - - -
3分割ってなんですか?
1時間のフォローじゃ足りなーい
もう一度、ちゃんと受け直したい…
そんな方は、ぜひ「方眼ノート1Dayベーシック講座」を受けていただくのをオススメしますよ✨
(この記事は、2020年6月17日のブログを再編集したものです。)
©BIjou Organize Inc.&Mitani Naoko All Rights Reserved.
複製転載はご遠慮ください/ご紹介くださる場合は、このページのリンクを貼る等の方法でお願いいたします