部屋は心を映す鏡。

日々の暮らしこそが、人生をつくります。

 

「片づけられない女」だった私だからこそ、「できない心のクセ」に片づけでアプローチすることに決めました。

「こんな自分になりたい!」と未来がイメージできた時、瞳がパッと輝くのです。



  1. よくあるご質問
  2. 「不安…」と感じられた時に、多いご質問

よくあるご質問

「不安…」と感じられた時に、多いご質問

捨てることを無理強いすることはありません。ご安心ください。

 

空間には限りがありますので、絶対に捨てなければいけないことはありませんが、

心地よい暮らしの実現のためには、モノを処分する必要もあることは、ご理解ください。


知識を持ったスタッフが散らかりにくいシステムや、動線を一緒に考えて、使いやすい収納にすることでリバウンドを起こしにくくなります。
かたづけが出来なかった方は、
基本を知らなかったために元に戻ってしまったり、リバウンドされる方がほとんどです。

順序を踏まえて、一歩ずつ基本を習えば克服できるコンプレックスです!スタッフが一緒に頑張りますのでまずはお問い合わせください!

 


「かたづけられないことを、夫や姑、家族に責められて辛い」

「かたづけられない自分はダメだと思うと、やろうと思っても手が付けられない」
こんなご相談も多く寄せられています。


今までずっと片付けが苦手でできなかった、という方は
基本を知らなかったために元に戻ってしまったり、リバウンドされる方がほとんどです。

ご本人のライフスタイルや習慣に沿って、暮らしのルールをひとつづつ作っていく必要があります。

 

「片付けられない」は、基本に沿って一歩ずつ進めば、克服できるコンプレックスです。

お客様に無理のないペースで、私たちが一緒にがんばりますので、まずはお問い合わせください。