部屋は心を映す鏡。

日々の暮らしこそが、人生をつくります。

 

「片づけられない女」だった私だからこそ、「できない心のクセ」に片づけでアプローチすることに決めました。

「こんな自分になりたい!」と未来がイメージできた時、瞳がパッと輝くのです。



  1. 人生の器の整え方・100日ブログチャレンジ2023
  2. 「お母さんだけじゃない、自分」を取り戻せた。書くから自分の気持ちに気づいて、前向きな時間が増える【インタビュー動画】
 

「お母さんだけじゃない、自分」を取り戻せた。書くから自分の気持ちに気づいて、前向きな時間が増える【インタビュー動画】

こんにちは、
人生の器を整える・三谷直子です。


「人生の器を整える」ために、

大事なのは、
「ゴールのセット」。

その中でも重要なのは
「ゴールに向かう
 プロセスにいること」。

プロセス、つまり、
行動して、その行動を続けていけること。

「行動」と一言で言っても、具体的に何をしていったらいいのか…

「方眼ノートに出会って、人生変わった」

香港から、オンラインで講座を届けている篠原美幸さん。


ふたつの軸において、人生が大きく変わった・・・

ひとつは、家族関係。さらに「自分を取り戻してきた」と言われます。


結婚前は”ばりばり”仕事をされていた美幸さん。


でも、その頃の自分を忘れて

はっと気がついたらお母さんとしての自分しかいない・・・


「お母さんだけ・・・が私の全て、じゃない」

ノートを書くと、自分が気づいていなかった気持ちに気づく。

文字にして書くからこそ、自分の言葉を信じてみよう、と思える。


すると・・・前向き、建設的な時間が増える!


「トレーナーになったからこそ

 一人ではなく、同じ星を見ている仲間がいる

 だからこそ、

 なにかあっても、大丈夫、とすすんでいける。


 もし今、方眼ノートを・・・とお考えの方は“今”です!


 ちょっと気になってたら、やってみたらいいですよ!


方眼ノートトレーナー・篠原美幸さんに、方眼ノートを手にしてからの一年の変化・よかったことを教えていただきました!






動画収録日:2022年10月11日