部屋は心を映す鏡。

日々の暮らしこそが、人生をつくります。

 

「片づけられない女」だった私だからこそ、「できない心のクセ」に片づけでアプローチすることに決めました。

「こんな自分になりたい!」と未来がイメージできた時、瞳がパッと輝くのです。



  1. 人生の器の整え方・100日ブログチャレンジ2023
  2. なぜ、女性起業家に「方眼ノート」がオススメなのか?書く力を引き出すやさしいメソッド
 

なぜ、女性起業家に「方眼ノート」がオススメなのか?書く力を引き出すやさしいメソッド

なぜ、女性起業家に「方眼ノート」がオススメなのか?書く力を引き出すやさしいメソッド

こんにちは、人生の器を整える・三谷直子です。


おかげさまで、起業して14年目となりました!

長い道のりだったようにも思うし、気がつけば…という感じもします。


『片づけ心理学』では、

認定インストラクターのみんなに「方眼ノート」メソッドをみんなに受けてもらっています。


なぜ、女性起業家である彼女たちに「方眼ノート」を必須として、手渡しているのか?


今日は、その理由

「なぜ?」について。


よろしければ、おつきあいくださいね。



「私もっとできるはず…あと何が足りないの?」

ってテーマだったり、するでしょうか?


そんな時、こんな悩みがあるかもしれません。


「こんなに、がんばってるのになぁ…」

「思うように成果につながってない」

「やること多くて、忙しい」

「誰のせいでもないとわかってるのに、イライラしてしまう」

「そんな自分が嫌だなぁ」


わかります、私もそうでした。

思うような成果が出て、

なんなら、思ってる以上の成果になったら、


万事、解決!!

すっごくいいですよね?


そのために

大事なことは、

「行動を設定」すること。


アクションするからこそ、道が開けていきますものね。


その中で特に

重要なことは、

「センターピンを見極める」

ってことです。


つまり一言で言うと


「それが打ち抜けたら、ドミノたおしにコトが進む。

 そんなアクション1つに、

 フォーカスを絞れるか」


ってことなんですよね。





それができたら…


 あれもこれも、あー

 時間がない、忙しい。


  ↓それが


 時間のゆとりができるようになる。



 いつも頭の中で

 次のこと次のことを考えていて、

 気持ちが休まらない、忙しい。


  ↓それが


 ほっとしたり、ぼんやりできるほど、

 頭を休ませられるようになる。



 思うような成果になっていない、

 なにをすればいいのか、わからない…


 ↓それが


 成果に向けて、このアクション!って

 センターピンを見極められるようになる。



そうなってきたら、

確実に成果になっていきますよね。



そのために

必要な鍵が3つあるとしたら…



1 やさしいロジカルシンキング

2 書く

3 本音のパワー


この3つです。


この中から、

「書く」について、少し詳しくお話すると…



「考える」って頭の中でやること…って思ってたりしませんか?

実は頭の中には、メモリ容量ともいえる限界があるそうです。

あれもこれも頭の中においていると、パフォーマンスが下がってイマイチなことになっちゃうんですよね。


だから、書き出すことが有効です。

でも、どうやって書き出せばいいの?

ベストな答えの1つが、方眼ノートメソッドなんです。



この3つの鍵を手にしていただける6時間、

それが、

【認定】方眼ノート1Dayベーシック講座<オンライン>事業・起業で成果をだせる思考の整理


世界で一番やさしいロジカルシンキング、

あなたが夢の仕事で成果をつくる力になってくれますよ。