こんにちは!
人生の器を整える・三谷直子です。
人生の器には、
さまざまなものがありますが、
今日は
「器を整える
『片づけ心理学』とは?」。
「整える
=片づけ」
それ、私のテーマ!
なんとかしたいってずっと思ってる!
…という方、けっこう多いんですよね。
だけど、こんな問題、あったりしませんか?
「片づけたけど、スッキリしない。やり方なんか、わかってるのに」
「本を読んでがんばろうと思うけど、その時だけ」
そして、
「もう捨てるモノはないのに、
まだモヤモヤしている」もし、こんな
問題を感じているとしたら、それが、
「望む最高の未来に向けて、
大切なモノはこれ!
今、やることは、これ!」
スッキリした気持ちで、
晴れやかにクリアに、
モノも心も片づいたら、めちゃめちゃいいですよね。
片づいて、スッキリ・クリアに
大事なことは…
「心・思考・価値観にあわせて、
モノ・部屋の片づける」
ってことなんです。
その中でも
重要なことは、
「未来のビジョン」。
つまり、
「本当になりたい自分の姿が、
部屋にあらわれると
めちゃめちゃクリアになっちゃう!」
これが手に入ったら…
なんとなく買って使わない
↓ だったのが、
心から、欲しいモノを手に入れられる
時間がない
↓ だったのが、
大切なコトにゆとりをもって時間を使える
いつも自信がない
↓ だったのが、
セルフイメージがアップして、自分を好きになる
実際に、こんな変化がおきています。
そのための3つの鍵は…
・心のクセを知る
・価値観とモノをそろえて片づける
・アクションを継続するしくみ
…この3つが、必要な鍵なのです。
◆
『片づけ心理学』
は、この3つの鍵を手にして、
その人が120%HAPPYになれる世界をつくる、
そこを目指して、すべてをデザインしています。
だから、
単に、捨てる・しまうではなく、
「本当に望む未来のビジョン」
へ近づくプロセスなんですね。
思考、心、魂のミッション
…広く「メンタル」を扱う方たちが、
「心とモノを片づけることが大事!」と
手にしてくださることが増えました^^
望む未来に続く道、
その道を歩く気持ちで、
私も楽しく、講座をお届けしますよ♪