部屋は心を映す鏡。
日々の暮らしこそが、人生をつくります。
「片づけられない女」だった私だからこそ、「できない心のクセ」に片づけでアプローチすることに決めました。
「こんな自分になりたい!」と未来がイメージできた時、瞳がパッと輝くのです。
人生のターニングポイントを迎えた人が、それまでの価値観やモノ・人との付き合い方を、立ち止まって棚卸し=片付けて、次のステージを軽やかに、自分らしく輝くためのメソッドです。
片づけのプロである私たちは、「モノと心が片づいてこそ、情報の整理に向き合うことができる」と感じています。
そこで、これまでの終活では混ざり合っていた情報と心・感情を分けて向き合い、モノと心を片づける新しい方法として「おしゃれ終活」をご提案します。
価格表
私たちが「おしゃれ終活」をつくった想い
これまで、何百件というお家の片付けに伺い、変化していくお客様の姿を目の当たりにしてきました。そのたびに「家が整っていく過程で、抱え込んでいた不要なモノに決別し、同時に染みついていた価値観からも脱皮される。だからこそ、自分が大切にしていることが浮かび上がって見えてくる」と感じます。
今回、多くの方に体感していただくために、これまでセミナーの中で使ってきた「自分を見つめる片付けワーク」を厳選しました。
どれも未来のイメージを膨らませ、過去の棚卸に役立つツールです。
人生の踊り場にさしかかった時には、これまで抱えてきた荷物を一度おろして見直すことがとても大切です。
望む未来を実現する一歩は、イメージすること。
イメージに持ち物を近づけていくことで、二歩、三歩と進んでいくことができるでしょう。
この先の道程は、未来をつくる道程です。
ぜひ、選び抜いたお気に入りのモノと、新しい価値観で軽やかに楽しく進んでください。
三谷 直子
代表取締役
混沌とした日々。忙しくて自分のことを振り返ることすらなかった毎日。
子育て卒業 空虚な心 止まらない涙。
そして漠然とした不安に襲われる…自分の生きる価値すら見失うそんな年代。
そんな時に私は「モノとこころの片付け」に出会い、救われたような気持ちになりました。
今度は同じ思いに苦しむ同年代の方の助けになりたい・・・
そんな思いで「おしゃれ終活®」を作りました。
一度立ち止まって、自分の「これから」のことを考えてみませんか?
ステージが変わる時、私たちは身軽になる必要があります。
モノとこころを片付けて、より素晴らしい次のステージに踏み出しましょう!
川西 由佳
おしゃれ終活担当
おしゃれ終活®コンテンツを、講座・セミナー・イベント等で使用する場合は、必ず「おしゃれ終活®・俺の終活アンバサダー養成講座」を受講してください。
アンバサダー養成講座の中では
等を行っていきます。
※この養成講座の受講に関して、特別な資格は必要ありませんが、有料・有償で「片付けセミナー」および類する講座を開催される場合は、整理収納アドバイザー1級資格を推奨します。
※資格取得予定の方、一般の方は、一度ご相談ください。
ご注文の流れ
下記フォームよりご注文ください
お振込先口座番号を記載したメール、もしくはクレジットカードでのお支払についてのメールを送信いたします
ご入金確認後、商品を発送致します
※「おしゃれ終活®・俺の終活アンバサダー養成講座」を受講・修了したおしゃれ終活®・俺の終活アンバサダーの方がご購入いただけます。
※特定商取引法については「特定商取引法に基づく表記」をご覧ください。