部屋は心を映す鏡。

日々の暮らしこそが、人生をつくります。

 

「片づけられない女」だった私だからこそ、「できない心のクセ」に片づけでアプローチすることに決めました。

「こんな自分になりたい!」と未来がイメージできた時、瞳がパッと輝くのです。



  1. 整理収納アドバイザーに向けたブラッシュアップ講座
  2. ビジュー式片付けカードワーク(R)インストラクター養成講座
  3. BJC認定講師

BJC認定講師

ビジュー式片付けカードワーク インストラクター養成講座、全国で開講中です!

鷲谷 直子 (わしや なおこ)         
 
Flexible フレキシブル代表

PROFILE
20〜40 代の 17 年間、イギリス・ドイツで暮らし、現地で出産子育てを経験。帰国後、収納やインテリアなどの資格を取得。6 年間、片付け専門会社に勤務し、スタッフの教育担当を兼任。2016 年起業。暮らしの変化に対応する『美しい収納と人が主役の暮らし』を提唱。
個人宅や店舗の整理収納サービス 350 軒訪問回数 1,100 回以上。収納のプロ育成講座主催。NPO 法人ハウスキーピング協会認定/整理収納アドバイザー2 級認定講師。
住宅メーカーや住宅機器メーカーなどの収納セミナー講師歴 7 年。PTA 家庭学級や企業イベントなどでビジュー式片付けカードワーク講座開催。二子玉川高島屋ガーデンアイランドにて片付けカードワーク講座定期開催中。

FlexibleのHP  https://madamflexible.jp/
 中井 祐三子(なかい ゆみこ)
   TRY+ トライプラス代表

PROFILE
「整理収納アドバイザー2級認定講師」「親・子の片づけマスターインストラクター」「お片づけサポート」「片づけ講座」を、関西を中心に中国地方でも活動中。
どうしても、理論的になってしまいがちな「整理」。
自身の講座でワークの内容に悩んでいる頃に「楽しく・分かり易く」取り組んで頂けるカードワークを知りカードワークインストラクターに。
受講後、早速自分の講座にも取り入れ自主講座だけでなく、公共施設・PTAなどでも片づけカードワーク講座を開催。
今後は沢山のアドバイザーさんにも「片づけカードワーク」を知って頂き活用して頂きたいと思い2018年BJC認定講師に。

TRY+のHP http://tryplus126.com/

 


 うえき かおり
 

心と暮らしをトトノエル・仙台お片付けサービス 代表


PROFILE

お片付け講座やセミナーをしている中もっと楽しく学べるモノは無いか模索していた頃、ビジュー式片付けカードワークに出会い受講。

インストラクターになり自身の講座の中に取り入れたら手応えを感じた。

この講座をもっと沢山のADに伝えたいと思いBJC認定講師になる。

自身の体験を元に、運気がアップする片付けと自然素材の掃除法を、講座とお片付けサポートで届け、宮城県全域に活動範囲を広げている。

 

うえきかおりさんが開催する、ビジュー式片付けカードワーク®インストラクター養成講座はこちら

「心と暮らしをトトノエル」HP https://totonoeru-neco.amebaownd.com/


田元 章子(たもと あきこ)
 

Le Noeud代表


PROFILE 

資格を取ったもののどういかせばいいのかわからない、お片付け講座やセミナーを開いても今ひとつ盛り上がらないと悩んでいた時、ビジュー式片付けカードワークに出会う。

これだ!!という直感のもと、インストラクターになり、受講した方の「楽しい!」というたくさんの笑顔を見て、もっと多くの人に「片付けが楽しくわかる」を届けたいとBJC認定講師になる。

片付けのサポートやビジュー式片付けカードワークを使ったセミナーを開催しています。



 

「東京 世田谷 タッセル&Knotting Art Le Noeud.」ブログ 

 

https://ameblo.jp/jiehua-chineseknot-akiko/




 山田 玲子(やまだ れいこ)        
 

PROFILE 

もともと片づけが大の苦手。2008年8月に整理収納アドバイザーの資格に巡り合い、理論に沿って片づけを進める。

住まいの片づけをとおして、九州の女性たちのストレスを軽くし「毎日が明るく楽しくなる、自分らしく生活をつくっていく」ことを目指して、福岡を拠点に、佐賀をはじめ九州全域で明るく・楽しく活動中。

モットーは「100 人いれば 100 通りのお片づけ」。

乗り越えてきた様々な経験から発せられる「たいしたことないよ、大丈夫やけん」の一言が、多くの女性に勇気を与えている。

 

HP:

https://coubic.com/reikostyle/

BLOG:

https://ameblo.jp/1your-style/
田中 陽子(たなか ようこ)
 
PROFILE 

お片付けサロン たなか家 代表

 

40年以上片付けと格闘してきた私が整理収納と出会い、片付けができるように!

TCカラーセラピーで使っているカードにヒントを得て、片付けもカードを使って楽しく練習できないか?と調べたところ、ビジュー式片付けカードワークを知りインストラクターとなる。

講座やイベントで大活躍のカードワークを沢山のADに広めたいと思い、BJC認定講師に。

北海道苫小牧市を中心に片付け苦手専門アドバイザーとして活動中。


HP:

BLOG:

田中陽子の片付けで人生が楽になる♪

 入門講座 認定講師
  名前 活動地域 URLプロフィール
  角玄 真琴 北海道
     
  笠原 ゆか 愛知県
   
 工藤 千夏子


 宮城県

整理収納アドバイザー@仙台☆Cafe-au-lait's home☆

https://ameblo.jp/cafe-au-lait-home/


2016年 整理収納アドバイザー1級取得(仙台13期)

2019年 ビジュー式片付けカードワーク®インストラクター養成講座を受講

カードワーク講座の回数分の「多様性と新発見」があることに魅力を感じています。

そして、より多くのアドバイザーの方々にも体験していただきたいと思い、入門講座認定講師になりました。受講者の皆様にも「多様性と新発見」を感じ、楽しんでいただけるような講座を開催してまいります。

 大久保 庸子

 東京都HP:

東京都在住。

アドラー心理学を取り入れたおうちきれい塾®︎主宰。

カードワークを取り入れたお片づけレッスンは「わかりやすい」「他人の片づけの価値観を知ることができる」と好評。

ご家族様とのコミュニケーションを育み、家を整えるお片づけメソッド『おうちきれい塾』はオンラインでご提供中。

保育士 35 年の経験も生かし、子育て中の保護者様・幼稚園教諭・保育士向けのコミュニケーション講座も開催。行政主催の講座多数。

生田 和代
 北海道HP:

北海道旭川市在住の生田和代です。元自衛官。3人の子育てを終えた50歳前後のころ、身内や友人の不幸が重なったことを機に終活に興味を持ち始め、その延長で整理収納アドバイザーや生前整理アドバイザーなどの資格を取得しました。カルチャーセンターなどで終活の講座を開催しています。特に、ビジュー式カードワークはても好評で、おうちにあるものを想像しながら楽しそうにイメージトレーニングをしていただいています。